Q:JALAとJOLARの違いについて
A:
• JALA(無痛分娩関係学会・団体連絡協議会):無痛分娩に関する情報発信や啓発活動を行う団体。
• JOLAR(日本無痛分娩研究機構):実践的な安全体制の整備、教育、施設認定制度を通じて無痛分娩の質向上を目的に設立。2019年に設立された新しい事業体。
※JALA議長の海野信也先生とJOLAR代表理事の入駒慎吾の協議のもと、「JALAでは対応が難しい実務的な制度を担う必要がある」との判断からJOLARが設立されました。JALAの海野先生もJOLARの活動についてご理解・ご認識をいただいております。